本日のお知らせ

◎東桜教室の方へ

 

運動会翌日の指導について

 

 

 

10月26日()に運動会が実施された場合、10月27日()の幼稚園は代休となりますが、運動会が雨天中止の場合、翌日は通常保育になる予定です。

 

 

 

課外体育教室は天候により流動的になってしまい、連絡等でご迷惑をおかけする事もありますので、運動会の実施の有無にかかわらず27日()の指導は中止とさせていただきます。

 

 

月曜日クラスの皆様はご都合の良い別曜日に振り替えていただきますようお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【振り替え曜日】

 

◎年中クラス/水曜日 3時00分~

 

◎年長クラス/木曜日 3時00分~

 

◎児童クラス/水曜日、木曜日 4時00分~

 

 

今月のお知らせ

明和教室 金曜日クラスの方へ

 

10月10日() 

 運動会のため指導お休み

 

10月24日() 

 遠足のため指導お休み

 

10月31日() 

7月4日に七夕発表会でお休みにさせていただいた分の振替を行います。

年中/3時00分~4時00分、年長/4時00分~5時00分

 

11月7日()

10月10日に運動会でお休みにさせていただく分の振替を行います。

年中/3時00分~4時00分、年長/4時00分~5時00分

 

2月 6日() 

10月24日に遠足でお休みにさせていただく分の振替を行います。

年中/3時00分~4時00分、年長/4時00分~5時00分

 

令和7年度の指導時間

お知らせ

 
au電話をご利用の方で連絡メール等が受け取れない方
 
ご利用のau電話の迷惑メールフィルター設定に起因していることが考えられます。

au電話の迷惑メールフィルター設定において、「なりすまし規制」を設定している場合には、メールマガジンや転送メール、通常のPCからの返信メールなど、悪意のないメールでも、なりすましと判定され、受信拒否の対象となる場合があります。

また、迷惑メールフィルターの優先順位により、なりすまし規制を設定されている状態で【指定受信リスト設定】へ登録されましても、規制の対象となるメールは受信できません。

そのため、「smilesports-club@docomo.ne.jp」のメールアドレスを【指定受信リスト(なりすまし・転送メール許可)】に登録していただけましたら、受信可能になると思いますので、お試しいただくようお願い致します。


◇ご参考までに◇
迷惑メールフィルター機能は、以下の優先順位にて判定が実施されます。

■各フィルター機能の優先順位
1.指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)(自動転送されてきたメールを「なりすまし規制」から回避)
2.なりすまし規制(携帯電話のEメールアドレスになりすましたメールを拒否)
3.指定拒否リスト設定(登録したEメールアドレスからのメールを拒否)
4.指定受信リスト設定(登録したEメールアドレスからのメールを受信)
5.HTMLメール規制(HTML形式のメールを拒否)
6.URLリンク規制(URLが含まれたメールを拒否)
7.一括指定受信(携帯電話ドメイン、パソコン単位ごとの受信/拒否設定)

たとえば、指定拒否リストと指定受信リスト設定に同じアドレスを登録している場合、指定拒否リスト設定の方が優先順位が高いため、登録しているアドレスからのメールは、受信が規制されますので、ご注意ください。

 

softbankをご利用の方で連絡メール等が受け取れない方

 

迷惑メール設定の内容をご確認ください。

「URLリンク付きメール拒否」に設定されているため、受け取れない可能性があります。設定の変更をお願いいたします。

【設定の確認方法】
1.パソコンから、フォトビジョンの電話番号でMy SoftBankにログイン
2.「メール設定/S!メール[MMS]・SMS」枠内の「迷惑メール対策の設定 」を選択
3.現在の設定が表示されますので、迷惑メールブロックの設定右横の「変更する」を選択
4.「推奨ブロック設定」を選択し、「次へ」を選択
5.内容に間違いがなければ、「設定する」を選択
※推奨ブロック設定を選ぶことで、URLリンクつきメールを受け取ることが可能になります。

 

 

                ~インフルエンザなどによる学級閉鎖などの場合の対応について~

 インフルエンザ等による学級閉鎖・学年閉鎖が急増しています。

スマイルスポーツクラブにおいては下記のように対応させていただきますのでご了承ください。

 

【ご本人が発症した場合】

 熱が下がっても2日間程度は体内にウィルスが残っている場合があるので十分に体調を整え

 できれば指導への参加をご遠慮ください。

 また、一旦下がっても再び熱が上がること(二峰性発熱)もありますのでご注意ください。

 

【幼稚園・小学校が学級閉鎖・学年閉鎖になった場合】

 クラブ員が対象のクラスに在籍の場合は、本人に症状が無い場合でも潜伏期間(1~3日間)

 の可能性もあるため指導へのご参加はご遠慮ください。

 

クラブ員の兄弟・姉妹の幼稚園・小学校が学級閉鎖・学年閉鎖になった場合】

       又は 

【ご家族のどなたかが発症した場合】

 クラブ員の体調に合わせて保護者の方の判断でご参加ください。

 

                           

    ~警報等の発令に伴い幼稚園が休園・途中降園になった場合~

 

 

警報が発令された場合は下記の様にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

    スマイルスポーツクラブの指導も 園の決定に準じてお休みとさせていただきます。

    警報が解除された場合も基本的にはお休みとなります。

    午前中の早い段階で解除になった場合は指導を行う場合もあります。

    メール連絡等にご注意ください。

 

    ※園に準じて指導がお休みとなった場合は基本的に補講は行いません。